生ビール、いかがですかぁ~
2015/08/24 Mon. 16:36 [中小企業家同友会]
昨日と一昨日は、下関の三大祭りの一つである、馬関まつりが開催されました。
私が所属している、中小企業家同友会でも毎年出店しています。
出店場所は、豊前田商店街ですが、メイン会場である、ゆめ広場周辺に比べると、
人手が少ないです。私が若かりし頃は豊前田商店街がメインストリートで、
唐戸まで歩行者天国になり、それはそれは賑わいを見せていました。
人がすれ違えないほどの多さだったのを覚えています。
今年も同じ場所で出店したのですが、店の出し方を工夫しました。
例年ですと、道路に沿って二つのテントを横並びに出していたのですが、
歩行者天国を利用して、道路の真ん中に横断方向にテントを出しました。
これが当たりましたね~ 人の波を遮るようになりますので、おのずと人の足が止まります。
そして今年は、目玉商品として、サーロインとヒレステーキを利益度外視で売り出したところ
行列ができる売れ行きです。他にはお好み焼き・エビ天・唐揚げなどを販売しましたが、
全て飛ぶように売れていきます。私はビールサーバーを担当していたのですが、
気温も高かったので、ジュース類も含めて売れましたね~
二日間の売り上げが、過去最高額を出しました。売れると楽しいもんですね~
好天に恵まれたこともあったのですが、出店のスタイル一つでこうも違うものかと
勉強になりました。同友会の皆さん、本当にお疲れ様でした。ヽ(´▽`)/
私が所属している、中小企業家同友会でも毎年出店しています。
出店場所は、豊前田商店街ですが、メイン会場である、ゆめ広場周辺に比べると、
人手が少ないです。私が若かりし頃は豊前田商店街がメインストリートで、
唐戸まで歩行者天国になり、それはそれは賑わいを見せていました。
人がすれ違えないほどの多さだったのを覚えています。
今年も同じ場所で出店したのですが、店の出し方を工夫しました。
例年ですと、道路に沿って二つのテントを横並びに出していたのですが、
歩行者天国を利用して、道路の真ん中に横断方向にテントを出しました。
これが当たりましたね~ 人の波を遮るようになりますので、おのずと人の足が止まります。
そして今年は、目玉商品として、サーロインとヒレステーキを利益度外視で売り出したところ
行列ができる売れ行きです。他にはお好み焼き・エビ天・唐揚げなどを販売しましたが、
全て飛ぶように売れていきます。私はビールサーバーを担当していたのですが、
気温も高かったので、ジュース類も含めて売れましたね~
二日間の売り上げが、過去最高額を出しました。売れると楽しいもんですね~
好天に恵まれたこともあったのですが、出店のスタイル一つでこうも違うものかと
勉強になりました。同友会の皆さん、本当にお疲れ様でした。ヽ(´▽`)/
スポンサーサイト
[edit]
頑張れ、フレッシュマン (^O^)
2015/04/03 Fri. 08:59 [中小企業家同友会]
昨日、私が所属している中小企業家同友会の、合同入社式に参加しました。
昨年に引き続き、高卒の新入社員と1年先輩の社員を引き連れて行きました。
山口市のセミナーパークにて開催されましたが、絶好の天候の中、
11社22人の新入社員が、参加しました。
リハーサルの後、辞令を一人一人手渡していきます。
そしてそのあとに、先輩社員の激励の言葉として、昨年我が社に入社した
松谷くんがスピーチしました。彼も1年前に、この合同入社式に参加しています。
テレビの取材も来ていたせいか、緊張の面持ちで多少カミカミのスピーチでしたが、
彼なりに社会人としての心構えを伝えることができたと思います。
そのあとは、いくつかのグループに分かれて、「社会人としての心構え」の
講義があり、グループ内でのディスカッションが行われました。
今年の新入社員の土井君も自分なりの意見を出していました。
彼も本日から現場に出ていますが、最初は何もできないと思います。
これから覚えなくてはならないことは、山のようにあります。
しかし、先輩や上司のアドバイスを、積極的に聞くようにし、
一日でも早く、現場をこなせるように努力していただきたいと思います。
頑張れ、フレッシュマン!
昨年に引き続き、高卒の新入社員と1年先輩の社員を引き連れて行きました。
山口市のセミナーパークにて開催されましたが、絶好の天候の中、
11社22人の新入社員が、参加しました。
リハーサルの後、辞令を一人一人手渡していきます。
そしてそのあとに、先輩社員の激励の言葉として、昨年我が社に入社した
松谷くんがスピーチしました。彼も1年前に、この合同入社式に参加しています。
テレビの取材も来ていたせいか、緊張の面持ちで多少カミカミのスピーチでしたが、
彼なりに社会人としての心構えを伝えることができたと思います。
そのあとは、いくつかのグループに分かれて、「社会人としての心構え」の
講義があり、グループ内でのディスカッションが行われました。
今年の新入社員の土井君も自分なりの意見を出していました。
彼も本日から現場に出ていますが、最初は何もできないと思います。
これから覚えなくてはならないことは、山のようにあります。
しかし、先輩や上司のアドバイスを、積極的に聞くようにし、
一日でも早く、現場をこなせるように努力していただきたいと思います。
頑張れ、フレッシュマン!
[edit]
二回目の報告です!
2014/08/20 Wed. 14:46 [中小企業家同友会]
私が所属している、中小企業家同友会の山口支部・8月例会に
報告者として参加することになりました。報告というのは、
自社の経営についての、これまでの歴史や経営課題などを
赤裸々に語る場です。
3年ほど前に一度、下関支部で報告をしておりますが、
そのときは時間配分を間違え、尻切れトンボみたいな報告でした。
内容としては、その時とほぼ同じですが、今度こそは時間配分に
気をつけて、報告したいと思います。
緊張しますが、自分自身が一番勉強になります。
頑張るぞ~(^O^)
報告者として参加することになりました。報告というのは、
自社の経営についての、これまでの歴史や経営課題などを
赤裸々に語る場です。
3年ほど前に一度、下関支部で報告をしておりますが、
そのときは時間配分を間違え、尻切れトンボみたいな報告でした。
内容としては、その時とほぼ同じですが、今度こそは時間配分に
気をつけて、報告したいと思います。
緊張しますが、自分自身が一番勉強になります。
頑張るぞ~(^O^)
[edit]
恐るべし、ミッキーマウス!
2013/08/27 Tue. 08:59 [中小企業家同友会]
先週末の、24・25日で、下関を代表する祭り、馬関まつりが開催されました。
私も、中小企業家同友会で、飲食の露天を出しました。
今年の目玉イベントのひとつに、ディズニースペシャルパレードが行われました。
東京ディズニーランド、生誕30周年記念行事の一環として、全国30箇所で
記念パレードが開催され、下関にも来てもらうことになったようです。
私たちの露天は、16時からの営業でしたが、24日は生憎の雨で、
ほとんどお客さんも来なくて、散々な結果でした。
このままでは赤字も覚悟をしていたところでした。
しかし翌日、なんとか天気も回復し、この日に期待が高まりました。
ディズニーのパレードと、平家踊りの総踊りが行われるということもあって、
開店前から、多くの人で賑わいました。焼き鳥やフライ物などが
飛ぶように売れていきます。気がつくと行列まで出来ているではないですか!
16時に開店して一時間半は、文字通り戦争のような忙しさでした。
しかし、ディズニーのパレードが始まると人っ子一人いなくなりました。
ミッキーとミニーちゃんがリムジンに乗ってパレードするだけですが、
ほとんどの人が沿道に集まって、大熱狂です。
パレードは20分ほどで終了したのですが、終了と同時にまた多くの人で賑わいました。
21時までの営業で、予定の食材も全て販売し、目標の売上も達成しました。
つくづく感じましたが、ミッキーマウスの人気はホントすごいですね(^_^;)
私も、中小企業家同友会で、飲食の露天を出しました。
今年の目玉イベントのひとつに、ディズニースペシャルパレードが行われました。
東京ディズニーランド、生誕30周年記念行事の一環として、全国30箇所で
記念パレードが開催され、下関にも来てもらうことになったようです。
私たちの露天は、16時からの営業でしたが、24日は生憎の雨で、
ほとんどお客さんも来なくて、散々な結果でした。
このままでは赤字も覚悟をしていたところでした。
しかし翌日、なんとか天気も回復し、この日に期待が高まりました。
ディズニーのパレードと、平家踊りの総踊りが行われるということもあって、
開店前から、多くの人で賑わいました。焼き鳥やフライ物などが
飛ぶように売れていきます。気がつくと行列まで出来ているではないですか!
16時に開店して一時間半は、文字通り戦争のような忙しさでした。
しかし、ディズニーのパレードが始まると人っ子一人いなくなりました。
ミッキーとミニーちゃんがリムジンに乗ってパレードするだけですが、
ほとんどの人が沿道に集まって、大熱狂です。
パレードは20分ほどで終了したのですが、終了と同時にまた多くの人で賑わいました。
21時までの営業で、予定の食材も全て販売し、目標の売上も達成しました。
つくづく感じましたが、ミッキーマウスの人気はホントすごいですね(^_^;)
[edit]
平成25年度・同友会下関支部がスタートしました!
2013/05/10 Fri. 16:34 [中小企業家同友会]
昨日は、私が所属している山口県中小企業家同友会・下関支部の定時総会でした。
前年度、支部長を務めていましたが、続投することになり、無事に承認されました。
この会は、純粋に経営者として学んでいく全国組織の会です。
私自身、入会して6年になりますが、様々な業種の経営者が集まる会です。
いま経営環境は、大変厳しい時代ですが、この会で学んだことは多々有り、
会社経営に、間違いなく活かされていると思います。
支部長という立場ですので、出事はかなり増え、
会社や家庭には多大な迷惑をかけております。(>_<)
会社を発展させるためには、なくてはならない学びの会ですので、
皆さん、理解してください。よろしくお願いします!(^O^)
前年度、支部長を務めていましたが、続投することになり、無事に承認されました。
この会は、純粋に経営者として学んでいく全国組織の会です。
私自身、入会して6年になりますが、様々な業種の経営者が集まる会です。
いま経営環境は、大変厳しい時代ですが、この会で学んだことは多々有り、
会社経営に、間違いなく活かされていると思います。
支部長という立場ですので、出事はかなり増え、
会社や家庭には多大な迷惑をかけております。(>_<)
会社を発展させるためには、なくてはならない学びの会ですので、
皆さん、理解してください。よろしくお願いします!(^O^)
[edit]