fc2ブログ
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

経営指針書の季節がやってきました 

当社は、5月で第35期の決算を迎えます。今期もなかなか厳しい一年でした。
しかし、厳しい厳しいと言って、指をくわえてる訳にはいきません。

来季に向けての、経営方針や経営計画を新たに立てなくてはなりません。
中小企業家同友会で経営指針書の大切さを教えてもらい、来期が3年目になります。

今年も4月頃より取り組んでおりますが、なかなか苦戦しております。
というのも、ただ文書にするのでは意味がなく、会社が健全な経営が出来るように
導ける経営指針書が大切なことだと思っております。

1年目・2年目と曲がりなりにも指針書を作成してみましたが、
まだまだ「絵に描いた餅」という感が否めません。

しかし、継続は力なり、続けていく事が大切です。
今年も頭から煙を出しながら、もがいてみます。

さあいっちょやるか!
スポンサーサイト



[edit]

第1回 3S会議 

昨日は、3S活動(整理・整頓・清掃)の会議を工事部全員でおこないました。
3S委員として、石田君・西田君を任命したのですが、この1ヶ月間、週に1回
改善すべきことを話し合ってきました。その報告を兼ねた会議です。

まず手始めに、倉庫内のコンクリート穿孔(孔あけ)の道具の置き場所を
整理することから始める事となりました。下の写真が現状です。

DSCF0143_convert_20110511083840.jpg


このように乱雑に道具を置いているために、モノが取り出しにくい・モノを無くしやすい
などの欠点があります。これをどのように改善していくかと言いますと

・棚を増やして、各部品を種類別に並べる。
・各部品に番号をすべて付け、指定の置き場所を決める。
・ボードを設置し、各部品の使用状況を明らかにする。

などの意見が出ました。今後どのように改善されるか楽しみです。
また改善後の写真もアップしたいと思います。

石田君・西田君、頑張ってください。期待しています。

[edit]

ナイスちょっと~ 

昨日は、山口銀行の新下関はってんクラブのゴルフコンペが、
山陽国際ゴルフクラブでおこなわれ、私も参加してきました。

今の時期がゴルフをするには一番気持ちのいい季節です。
さすがに日曜日ということもあり、かなりの組数が入っておりました。
進行のほうも、セルフの組が多いせいか、ハーフで2時間半と少々かかり過ぎです。

しかし絶好の天候の中、気持ちよくプレーして来ました。
暖かくなると体も良く回ります。スコアも80代前半と納得のいく成績でした。

しかしいつもの事ですが、好スコアが何回か続くと、だんだんと天狗になってきます。
もうゴルフは極めたくらいの、大勘違いの考えになってきます。
そうなるとプレーも慎重さがなくなり、平気で90代後半のスコアを叩きます。

私のゴルフ人生、この繰り返しだったような気がします。
いついかなるときでも、謙虚に取り組みたいものです。
それが出来れば、シングルプレーヤーも夢ではないかも・・・

それが謙虚じゃないっちゅーの!

[edit]