居酒屋きん太、素敵なお店がオープンしました
2011/06/22 Wed. 16:50 [未分類]
昨夜は、同友会・下関支部長の金田さんが居酒屋を
オープンするということで、お邪魔してきました。
その名も、「味わい料理 居酒屋きん太」
お店は、長府駅前にあり、すごく雰囲気のいい店です。
内装は、同友会の金子建築さんにお願いしたということで
いろいろな所に、金子さんのセンスが光っています。
昨日は、プレオープンということで、つまみを何品か出していただきました。
その中で、絶品だったのは、串揚げですね。いろいろな種類がありますが、
牛肉と、しいたけの串揚げはおすすめです。それから、自家製のポテトサラダ。
これはおいしかった。まだまだおいしいものがありそうなので、
今度ゆっくりと、お邪魔しようと思います。
料理は、美人の奥さんが作られています。
また、金田さん自慢の、二人の娘さんがお手伝いをしています。
特に、妹のゆうなちゃんが営業部長でがんばっています。
いいキャラですよ~
オープンするということで、お邪魔してきました。
その名も、「味わい料理 居酒屋きん太」
お店は、長府駅前にあり、すごく雰囲気のいい店です。
内装は、同友会の金子建築さんにお願いしたということで
いろいろな所に、金子さんのセンスが光っています。
昨日は、プレオープンということで、つまみを何品か出していただきました。
その中で、絶品だったのは、串揚げですね。いろいろな種類がありますが、
牛肉と、しいたけの串揚げはおすすめです。それから、自家製のポテトサラダ。
これはおいしかった。まだまだおいしいものがありそうなので、
今度ゆっくりと、お邪魔しようと思います。
料理は、美人の奥さんが作られています。
また、金田さん自慢の、二人の娘さんがお手伝いをしています。
特に、妹のゆうなちゃんが営業部長でがんばっています。
いいキャラですよ~

スポンサーサイト
[edit]
晴耕雨読
2011/06/13 Mon. 09:00 [未分類]
昨日は、取引先のゴルフコンペでしたが、どしゃ降りだったのと、
雷注意報が山口県全域に出てたので、朝の時点で中止になりました。
一日ぽっかり予定が空いたので、さて何をしようか考えました。
外は雨なので、打ちっぱなしも面倒くさいし、買い物も夕方からがいいとの事だし
よし、今日は一日家にこもって、読書をすることにしました。
先日買っておいた、東野圭吾の「真夏の方程式」これにしました。
ガリレオシリーズの最新作、東野圭吾は大好きな作家の一人です。
普段は、寝る前か昼休み時間に車中でと、短時間しか読書できないので、
どんな話しだったけと、読み返しながらなのでぜんぜん進みません。
しかし今日は集中できると、読み始めた矢先のことです。
雨で、外で遊べない息子が、部屋の中でサッカーの練習を始めました。
最初は、リフティングなどさほど音が出ない練習なので、気になりませんでした。
そのうち、壁にバンバン、ボールをぶつけ始めます。
うまくいかないと、「下手になっとる~」と大声で得意のフレーズです。
そうなると、読書どころではありません。
2階に避難し、ベッドに寝転がって読むことにしました。
そうなると、日ごろの習慣で、30分もしないうちに眠くなってしまします。
結局、それから二時間ほど爆睡してしましました。
じゃんじゃん
雷注意報が山口県全域に出てたので、朝の時点で中止になりました。
一日ぽっかり予定が空いたので、さて何をしようか考えました。
外は雨なので、打ちっぱなしも面倒くさいし、買い物も夕方からがいいとの事だし
よし、今日は一日家にこもって、読書をすることにしました。
先日買っておいた、東野圭吾の「真夏の方程式」これにしました。
ガリレオシリーズの最新作、東野圭吾は大好きな作家の一人です。
普段は、寝る前か昼休み時間に車中でと、短時間しか読書できないので、
どんな話しだったけと、読み返しながらなのでぜんぜん進みません。
しかし今日は集中できると、読み始めた矢先のことです。
雨で、外で遊べない息子が、部屋の中でサッカーの練習を始めました。
最初は、リフティングなどさほど音が出ない練習なので、気になりませんでした。
そのうち、壁にバンバン、ボールをぶつけ始めます。
うまくいかないと、「下手になっとる~」と大声で得意のフレーズです。
そうなると、読書どころではありません。
2階に避難し、ベッドに寝転がって読むことにしました。
そうなると、日ごろの習慣で、30分もしないうちに眠くなってしまします。
結局、それから二時間ほど爆睡してしましました。
じゃんじゃん

[edit]
第1回交流委員会
2011/06/09 Thu. 09:04 [中小企業家同友会]
昨夜は、ライフネットの金田さんの事務所で、第1回交流委員会が行なわれました。
この委員会は、今年度の同友会下関支部の委員会で、青松君が委員長を務めています。
他の委員会と違い、委員会メンバーが各委員長、及び支部の三役で構成されています。
主な活動は、他団体との交流活動・県外同友会との交流などです。
昨夜は、議題として8月の馬関祭りについて・地域リーダーについて話し合いました。
まず馬関祭りは毎年支部として出店していますが、支部の大事な収入源です。(笑)
なんと、支部の予算にも含まれています。(うそのような本当の話です)
毎年、同友会メンバーが集まり、ワイワイ賑やかに出店しています。
主力は焼きそば、焼き鳥、ビールなどですが、そこは商売人の集まりで、
本格的な機材を使い、ちょっとした露天商並みの雰囲気があります。
今年は、カキ氷、フライドポテト、唐揚げなどを増やす予定です。
豊前田商店街で営業しますので、皆さんぜひお越しください。
地域リーダーについては、下関支部をいくつかの地区に分け、
その地区ごとに、いろいろな活動をしていき、増強につなげたいと
青松君より説明がありました。大変いい試みだと思いますので、
ぜひ実現してほしいと思います。
委員長の青松君、やる気満々で、若いパワーをひしひしと感じます。(言い回しがおじさん)
期待していますよ~
この委員会は、今年度の同友会下関支部の委員会で、青松君が委員長を務めています。
他の委員会と違い、委員会メンバーが各委員長、及び支部の三役で構成されています。
主な活動は、他団体との交流活動・県外同友会との交流などです。
昨夜は、議題として8月の馬関祭りについて・地域リーダーについて話し合いました。
まず馬関祭りは毎年支部として出店していますが、支部の大事な収入源です。(笑)
なんと、支部の予算にも含まれています。(うそのような本当の話です)
毎年、同友会メンバーが集まり、ワイワイ賑やかに出店しています。
主力は焼きそば、焼き鳥、ビールなどですが、そこは商売人の集まりで、
本格的な機材を使い、ちょっとした露天商並みの雰囲気があります。
今年は、カキ氷、フライドポテト、唐揚げなどを増やす予定です。
豊前田商店街で営業しますので、皆さんぜひお越しください。
地域リーダーについては、下関支部をいくつかの地区に分け、
その地区ごとに、いろいろな活動をしていき、増強につなげたいと
青松君より説明がありました。大変いい試みだと思いますので、
ぜひ実現してほしいと思います。
委員長の青松君、やる気満々で、若いパワーをひしひしと感じます。(言い回しがおじさん)
期待していますよ~

[edit]
かしこみかしこみ~
2011/06/08 Wed. 16:47 [未分類]
今日、住吉神社に商売繁盛のお祓いに行ってきました。
6月1日より株式会社としてスタートしたのですが、
占いで6月の天赦日(行動を起こしたほうが良い日)は
8日と聞いていたのと、本日が大安ということもあり、
行ってきました。
新車のお祓いや、子供の七五三ぐらいしかお祓いをする事がないんですが、
やはりああいう場所は、自然と気が引き締まります。
普段、神頼みなどはほとんどしませんが、
生まれ変わった気持ちで、会社をスタートしたいと思います。
いつまでも商売繁盛しますように パンパン
6月1日より株式会社としてスタートしたのですが、
占いで6月の天赦日(行動を起こしたほうが良い日)は
8日と聞いていたのと、本日が大安ということもあり、
行ってきました。
新車のお祓いや、子供の七五三ぐらいしかお祓いをする事がないんですが、
やはりああいう場所は、自然と気が引き締まります。
普段、神頼みなどはほとんどしませんが、
生まれ変わった気持ちで、会社をスタートしたいと思います。
いつまでも商売繁盛しますように パンパン
[edit]
チャンチャン、勝利~
2011/06/06 Mon. 08:52 [家族]
昨日は、彦島グラウンドで熊野FCの試合がありました。
あまり日差しも強くなく、過ごしやすい一日でした。
6年生主体のチームの試合で、市内の強豪チームと2試合がありました。
結果は、1勝1引き分けと、なかなかの結果でした。
特にクラブチームのミレニオには今までやられっぱなしでした。
そのチームに1対1と善戦したのです。
私も一ヶ月ぶりに観戦に行ったのですが、
チーム全体がうまくなっている気がしました。
しかし、昨日の息子のプレーは
でしたね~
まだまだ基本的なプレーが出来ていません。
トラップはミスするし、正確なパスも出せていません。
また、体が小さいせいでしょうか、当たり負けをして
まともにボールに触れていない状態です。
昨日は、私たち親の応援の仕方で、注意事項がありました。
子供の失敗を非難する応援はやめましょうとの事でした。
私も我慢していましたが、最後の最後に大声が出てしまいました。
「お前、どこ蹴りよるんか~
」
いかんいかん、また反省です
あまり日差しも強くなく、過ごしやすい一日でした。
6年生主体のチームの試合で、市内の強豪チームと2試合がありました。
結果は、1勝1引き分けと、なかなかの結果でした。
特にクラブチームのミレニオには今までやられっぱなしでした。
そのチームに1対1と善戦したのです。
私も一ヶ月ぶりに観戦に行ったのですが、
チーム全体がうまくなっている気がしました。
しかし、昨日の息子のプレーは

まだまだ基本的なプレーが出来ていません。
トラップはミスするし、正確なパスも出せていません。
また、体が小さいせいでしょうか、当たり負けをして
まともにボールに触れていない状態です。
昨日は、私たち親の応援の仕方で、注意事項がありました。
子供の失敗を非難する応援はやめましょうとの事でした。
私も我慢していましたが、最後の最後に大声が出てしまいました。
「お前、どこ蹴りよるんか~

いかんいかん、また反省です

[edit]
株式会社 大伸工業がスタートします
2011/06/01 Wed. 09:01 [仕事]
今日から6月です。大伸工業も第36期のスタートです。
新しい期を迎えるにあたり、有限会社から株式会社へ変更しました。
私が、長年かなえたかった事のひとつです。
株式会社に変更した目的は、ひとつに企業イメージのアップがあります。
また会社の信頼度を向上させることで、いろいろなメリットが生まれます。
しかし一番の目的は、社員全員のモチベーションの向上です。
今、建設業界は大変厳しい時代を迎えております。(どの業界もそうでしょうが)
この難局を乗り切るためには、社員一同やる気を起こさなくてはなりません。
私も自分自身を鼓舞して、強い気持ちを持ちたいと思います。
今期は生まれ変わったつもりで、がんばりたいと思います。
今回、多くの方からお祝いの言葉をいただきました。
本当にありがとうございました。
新しい期を迎えるにあたり、有限会社から株式会社へ変更しました。
私が、長年かなえたかった事のひとつです。
株式会社に変更した目的は、ひとつに企業イメージのアップがあります。
また会社の信頼度を向上させることで、いろいろなメリットが生まれます。
しかし一番の目的は、社員全員のモチベーションの向上です。
今、建設業界は大変厳しい時代を迎えております。(どの業界もそうでしょうが)
この難局を乗り切るためには、社員一同やる気を起こさなくてはなりません。
私も自分自身を鼓舞して、強い気持ちを持ちたいと思います。
今期は生まれ変わったつもりで、がんばりたいと思います。
今回、多くの方からお祝いの言葉をいただきました。
本当にありがとうございました。
[edit]
| h o m e |