第38期に向けて、経営指針書作成中です!
2013/05/23 Thu. 10:52 [仕事]
当社の決算は5月であります。
今期は、山口国体の特需があった前期の反動で、
減収減益を余儀なくされそうです。
まだまだ、アベノミクスの実感はわきませんね~
そうは言っても、ただ手をこまねいているわけにはいきません。
来期に向けて現在、経営指針書の作成中です。
毎年、期首に指針書を作成し発表会を行っています。
今年で、5回目になりますが、今回は社員の意見を
より多く取り入れて作成しております。
会議で話し合い、経営戦略や経営目標を立てるのですが、
なかなかどうして、積極的な意見が飛び交います。
そうやって作った指針は、社員の気持ちの入り方も違ってくると思います。
さあ、来期に向けてもうひと頑張りしますか~(^O^)
今期は、山口国体の特需があった前期の反動で、
減収減益を余儀なくされそうです。
まだまだ、アベノミクスの実感はわきませんね~
そうは言っても、ただ手をこまねいているわけにはいきません。
来期に向けて現在、経営指針書の作成中です。
毎年、期首に指針書を作成し発表会を行っています。
今年で、5回目になりますが、今回は社員の意見を
より多く取り入れて作成しております。
会議で話し合い、経営戦略や経営目標を立てるのですが、
なかなかどうして、積極的な意見が飛び交います。
そうやって作った指針は、社員の気持ちの入り方も違ってくると思います。
さあ、来期に向けてもうひと頑張りしますか~(^O^)
スポンサーサイト
[edit]
平成25年度・同友会下関支部がスタートしました!
2013/05/10 Fri. 16:34 [中小企業家同友会]
昨日は、私が所属している山口県中小企業家同友会・下関支部の定時総会でした。
前年度、支部長を務めていましたが、続投することになり、無事に承認されました。
この会は、純粋に経営者として学んでいく全国組織の会です。
私自身、入会して6年になりますが、様々な業種の経営者が集まる会です。
いま経営環境は、大変厳しい時代ですが、この会で学んだことは多々有り、
会社経営に、間違いなく活かされていると思います。
支部長という立場ですので、出事はかなり増え、
会社や家庭には多大な迷惑をかけております。(>_<)
会社を発展させるためには、なくてはならない学びの会ですので、
皆さん、理解してください。よろしくお願いします!(^O^)
前年度、支部長を務めていましたが、続投することになり、無事に承認されました。
この会は、純粋に経営者として学んでいく全国組織の会です。
私自身、入会して6年になりますが、様々な業種の経営者が集まる会です。
いま経営環境は、大変厳しい時代ですが、この会で学んだことは多々有り、
会社経営に、間違いなく活かされていると思います。
支部長という立場ですので、出事はかなり増え、
会社や家庭には多大な迷惑をかけております。(>_<)
会社を発展させるためには、なくてはならない学びの会ですので、
皆さん、理解してください。よろしくお願いします!(^O^)
[edit]
| h o m e |